なにもしらない

アニメ、音楽、本、映画、ゲーム、インターネット

小沢健二を聞かない

どうやらまた小沢健二がMステで歌ったらしいんだけどあと重大発表もしたっぽいんだけど、ネット上の一部の盛り上がりに比べて僕が全然盛り上がってない。そもそも小沢健二に興味がないというか、知ったのが最近だからだ。にもかかわらずコーネリアスは前から知っていた。なんで知ってたのかは思い出せない。Pointとかああいうミニマルな曲は個人的に昔から好きだったってのもあるかもしれない。ボカロでもそういう系の曲結構聞いてたし。他にも、Salyuとコラボしたアルバム『s(o)un(d)beams』はめっちゃ好きでよく聞いていたし、『デザインあ』のBGMをはじめて聞いたときも喜んだし、攻殻機動隊の音楽を担当するって聞いた時もテンション上がったし、METAFIVEの結成もすごい嬉しかったしって感じでコーネリアス/小山田圭吾についてはある程度詳しかったんだけど、小沢健二はなにもわからない。

順番としては、まずコーネリアスを知って、そっから間があってピチカートファイヴを知り、渋谷系というジャンル? があるのを知り、フリッパーズギターを知り、他諸々を聞いた後にスチャダラパーを知り、かせきさいだぁを知り、そしてまた諸々を聞いた後の後の後ぐらい、最近知ったのが小沢健二って感じ。それぐらい遅い。マジでわからない。曲も聴いたことない。女性人気がなぜこんなに高いのかもわからない。

ツイッターでフォローしてるオザケン好きの人が小沢健二ファンと星野源ファンは層が被ってる的な仮説を立ててたので、イメージだけど昔の星野源みたいな音数少な目のおだやかーな曲を歌ってるんじゃないかと思っている。今の星野源みたいにダンスチューンで踊ってるイメージはない。ついでに言うと昔の星野源の曲、あまり好きではない。なので尚更聞く理由はない。また、音楽性はちょっと違うかも知れないが、おだやかーなやつはMac Demarcoで済んでるので無し。あるいは他にどういう曲調が考えられるのか、少なくともフリッパーズギターの時みたいないわゆる 「アメリカ、イギリスとは違う洋楽」的な曲は書いてないんじゃないかと、作っていないんじゃないかと予想しているけど。最近出たやつも曲名ザ・日本の曲って感じだったし。

僕はコーネリアスが好きだから、初めてアルバム『POINT』を聴いた時のショックがめちゃめちゃ大きかったから、小沢健二小山田圭吾を比べた場合、後者のほうがいいに決まっていると思い込んでる。聞いてないのに。というかもし小沢健二の曲を実際に聞いたとしても、自分の中にあるバイアスによって無意識のうちにこの曲はいまいちな曲だと判断してしまうに違いない。聞かない。

…あ、思い出した。『今夜はブギー・バック』は聞いたことある。なにがいいんだかわかんなかった。普通に『サマージャム’95』の方がいいでしょと思った。でもあれを「小沢健二の曲」としてしまうのもどうなんだ、それは違うんじゃないのか。

 

(BGM:Mac Demarcoのアルバム『This Old Dog』)