なにもしらない

アニメ、音楽、本、映画、ゲーム、インターネット

中華イヤホンにハマり終えた

中華イヤホンにハマっていて、いくつか買ったりしている。

 

他の人はどうだか知らないが、僕の場合何かにハマると一日中それについての情報を摂取し続けないと生きていけなくなる。端的に言うと耳年増になる。だから現在持っている中華イヤホンの数よりも知識として持っている中華イヤホンの情報の方が圧倒的に多い。インターネットを通じてあらゆるレビューを見まくる。ブログを読み、YouTubeを見、amazonレビューを読み、5chの中華イヤホンスレを読み、ツイッターでイヤホンの型番を検索する。暇な時さえあればやる。そうしていないと生きていけなくなる。水のような感覚。

 

中華イヤホンとは何か。ものすごくざっくり語ると、見た目は日本や欧州の高級イヤホンのガワだけパクり、しかしビルドクオリティはイマイチ、中身はとにかく数こそ力だと言わんばかりにドライバを詰め込み、チューニングは適当、しかしそれが時折奇跡のバランスを生んだり生まなかったりする、そういうロマン溢れるジャンルだ。中国のメーカーが出してるので中華イヤホンと呼ばれている。値段が馬鹿みたいに安いので、品質も安定しない、しかし安いが故に当たり外れがあってもついつい手を出してしまう、通称イヤホンガチャがあることも魅力を増している。

 

というのが去年一昨年までの話で、2018年現在はかなりクオリティが上がってるらしい。信じられない頻度で新作イヤホンを連発しているため、技術もそれに並行して向上しているらしい。徐々にガワはパクりじゃなくなり(相変わらずパクってるやつもあるが)、ビルドクオリティはそれなりになり、音も良くなり、イヤホンガチャに失敗して外れ筐体を引くことも少なくなっている。なので最近ハマったばかりの僕は、はちゃめちゃな音のイヤホンに当たったことがない。所持している中華イヤホンのうち、ハズレは一つもない。ないっていうほど数持ってないけど。

 

というかもうある程度自分の満足いく音のイヤホンを見つけてしまったので、しばらくは買わなくて良いやと思ってるくらいだ。最近は新作中華イヤホンの値段が徐々に上がっていて、だからもっと上を目指そうとすればできるかもしれないが、元々できるだけ安価に済ませられるのがメリットだったはずなので、これ以上はいいかなって感じ。お金もないし。相変わらず馬鹿みたいにレビューを見たり読んだりする奇行は続いているが、それもそろそろ潮時なのかもしれない。1ヶ月くらいしか経ってないが。ハマってから終わるまでが早すぎるのでは。

 

 

あとはケーブルやイヤーピースをどうするかだけだ。